【第二園】春の遠足 もも組・ぶどう組

こんにちは、幼児クラスです。

 

5月26日に春の遠足がありました!

朝、子どもたちから「お弁当もってきた!」「ママにお弁当作ってもらったの!」という声がたくさん聞こえました。

もも組とぶどう組は手を繋いで本種寺と野田神社に春の自然を見つけに行きました。

 

本種寺に到着し、散策を行なうと見たことのある物を発見‼︎

先日、製作をした竹の子がありました!子ども達は興味津々。

「竹の子ってこんなに小さいんだ」などと新たな発見がありました。

 

他にも松ぼっくりの赤ちゃんを発見!

「これなんだ?」と聞いてみると、「どんぐり」や「松ぼっくり」と教えてくれました。

松を触ると「痛い」「くすぐったい」と笑顔いっぱいの子どもたち。

秋になったら拾いに行こうね!

 

集合写真もパシャリ。

 

野田神社ではどんぐりやダンゴムシを見つけました。

「見てみて〜」と嬉しそうな子どもたち。

遊具で少し遊んでから園に帰りました。

とても満足そうな子どもたち。

保育園に到着すると青空ランチを行いました!

「フルーツがあるよ」「アンパンマンのおにぎり作ってもらった」「おいしい!」

と嬉しそうに教えてくれました。

 

たくさん歩いて疲れた子どもたち、みんなぐっすり寝ていました。

 

お忙しい中お弁当作りありがとうございました。

 

 

 

もも組☆春の遠足

 

 

こんにちは!

もも組担任です!

 

 

 

先日の春の遠足では、

近くの神社までお散歩に行きました!

 

登園から

「お弁当まだ~?」

と、早くお弁当が食べたいもも組♪

 

お友だちと、

お弁当の中身について話していましたよ!

 

 

お友だちと手を繋ぎ…

 

出発進行~~!!!

 

 

 

道中、鳩さんを発見!!

「おーい!何してるの~?」

「お弁当、たべてるの~?」

と、可愛らしい声をかけていたもも組さんです。

 

 

神社についたら、水分補給…

「おいしいね!」

と、素敵な笑顔をむけてくれました!

 

その後、

オヒサンのわらべうたで太陽を招いたり…

カゴメをしたり…

丸を作るのがとても上手になりました!!

 

 

しっぽ取りや…

 

虫探しもしました!

 

 

 

 

たくさん遊んだ後は…!

おまちかねのお弁当の時間です!

 

テントの下で、そよ風に吹かれながら

お弁当を楽しみました。

 

 

沢山のところから

「先生~!みて~!!」「きて~!!」

と、聞こえてきました♪

 

 

とっても嬉しそうなもも組さん!

お弁当の中身を、

ひとつずつ教えてくれました!

 

 

完食も、とっても速かったです♪

 

 

 

 

 

美味しいお弁当をたべた後は、

ゆっくりと身体を休めました…!

 

 

 

 

保護者の皆様、

お弁当のご協力、ありがとうございました!

 

 

【ハート】春の遠足

こんにちは、ハート保育園です!

みかん組かりん組で春の遠足に行ってきました!

紫陽花やツツジなど色鮮やかなお花に子どもたちは興味津々!

「あった!」と指さす姿や、鼻を近づけて匂いを楽しむ姿が見られました。

飛行機や電車も見ることができ、一生懸命に手を振る子どもたちがとても可愛らしかったです♡

遠足から戻るとおまちかねのランチタイム!

朝から「お弁当はまだ〜?」と楽しみにしていた子どもたち。

お弁当の蓋を開けると嬉しそうにしていました。

美味しいお弁当を喜んで食べていたみんなです!!

お弁当のご協力ありがとうございました。

ぶどう組☆春の遠足

こんにちは!ぶどう組担任です。

5月26日に春の遠足で小室神社に行きました。

 

ずっと前から楽しみにしていた子どもたち!

美味しいお弁当を食べるためリュックを背負いいざ出発!!!

子どもたちはずっとお弁当の話をでしていました。

 

ついて小室神社で記念撮影☆

みんな良い笑顔です!

 

ついて子どもたちとしっぽ取りやかごめかごめの

わらべうたをしてたくさん身体を動かしてあそびました!!

いっぱい遊んでお腹ペコペコな子どもたち。

 

保育園の駐車場でお待ちかねのお弁当の時間です!

「おいし~!!」と子どもたちからはニコニコ笑顔で

みんなとっても嬉しそうでした!

お弁当のご協力ありがとうございました。

 

とても楽しい春の遠足になりましたね☆

 

 

さくらんぼ組 春の散歩!

こんにちは!さくらんぼ組担任です。

 

先日の春の遠足の日にさくらんぼ組は、園舎周辺を外気浴しました。

バギーに乗り外気浴へ出発!!

バギーに乗ると、お外に行けると思うさくらんぼ組の子どもたち。

みんなご機嫌で外気浴を楽しめました。

 

 

ビオトープの方へ行くとお花やグミの実がなっているのを発見!!

みんなでじ~っと観察したり、触ってみたりして楽しみました。

 

心地良い風が吹いていて、とても気持ちよさそうにしていた子どもたち。

バギーに揺られ、ウトウト・・・・・・

眠くなってしまう子もいました。

 

お部屋に戻ってくると、お腹ペコペコの子どもたち!

お席に座って、キッチンさんの作ってくれる離乳食を今か今かと待っている子どもたちです。

離乳食もたくさん食べて、たくさんお昼寝した子どもたちでした。

 

今後も、お天気のいい日は外気浴を楽しんでいきたいと思っています。

【第二園】みかん組 春の遠足

新年度が始まって、2か月が終わろうとしています。

すっかり新しい環境に慣れた子どもたち、春の遠足に行ってきました。

神社へ出発進行~♪

保育者と手を繋いで歩くことができる子もいます。

 

近くの神社に着くと、ツツジが満開!落ちている花を拾って触れてみたり、じっと見てみたり興味深々でした。

小石を手に取って楽しむ子もいましたよ…!!

 

他にも沢山お花が咲いていて春を感じています。

 

葉を拾ったり並べたり…探索したり…それぞれの子どもたちが思い切り楽しんでいました。

「みて~!」と保育者に沢山見せに来てくれる子の顔はとても自慢気で可愛らしいです。

 

園に帰ってからはお弁当の時間です。

室内ではありますが、レジャーシートを椅子の下に敷いて期待感が高まっていました!

みんな手が止まることなく、美味しそうに食べていましたよ。

 

とても楽しい春の遠足となりました。これからも沢山戸外で遊びたいと思います!!

お忙しい中、お弁当のご協力ありがとうございました。

きんかん組・みかん組☆春の遠足

きんかん組、みかん組の担任です。

春の遠足の様子をお伝えします。

 

【お散歩の様子】

今回きんかん組・みかん組は泉小学校周辺にお散歩しに行きました。

周りの景色を楽しんだり、植物や生物を指差し言葉にして伝えてくれたりと、気持ちいい春の風を感じながらバギーに乗って散歩を楽しみました。

ヘリコプターが飛んでいるのを発見!!

「みてみてー!」と大きな声でみんなに教えてくれました。

田んぼの水が張ってある様子をじーっと観察しているお子さんも…。

気持ちよさそうに春の風を感じていました!

広々した空間、真っ青な青空の下で友だちと追いかけっこ。

ニコニコ笑顔で楽しいね♡♡

小石を見つけて「ウォー」と真剣な表情。

この後友だちにプレゼントしていました♡

保育士が田んぼの近くにぴょんぴょん跳んでいる生き物を発見!!

緑色の生き物の正体はカエルさんでした。

「カエルさんいたよー!」の声が聞こえ、興味津々に保育士の周りに集まってきた子どもたち。

手の平にのせて「かわいいね♡」と嬉しそうに触れ合う子や、触るのが苦手だけど少し遠いところからじーっと観察する子と各々の楽しみ方をしました。

みんな揃って田んぼの前で「はい、チーズ☆」

帰り道はいつもより遠回りして電車が見える踏切を通って帰りました。

「電車来るかな~?」とそわそわしていた子どもたち。

ガタンゴトン ガタンゴトン

とタイミングよく電車が通ってくれました!

「バイバーイ」と嬉しそうに大きく手を振っていた子どもたちでした。

 

【お弁当の様子】

たくさん身体を動かしてお腹がペコペコのお子さんたち。

春の風を感じられるよう窓を開けて外の景色を楽しみながらお弁当を食べました。

保護者の方々が用意してくださったお弁当を美味しそうに頬張っていました。

保護者の皆様、お忙しい中お弁当のご協力ありがとうございました!!

【第二園】親子サロン

こんにちは、第二園職員です。

昨年はリモートでの親子サロンでしたが、今年は保護者の方に参加していただくことができました!

 

*みかん組*

新入園児のお友だちも増え、みんなでわらべ歌を楽しみました。

親子でできるわらべうたも行ない、満足そうにしている子どもでした。

子どもたちに大人気の穴落としも紹介・体験して普段の様子をみていただくことができました。

*かりん組*

元気な声で出席確認のお返事ができていたかりん組さん、わらべうたや体操を楽しみました。

体操のアンコールまであったのですよ♪

 

お友だちや保護者の方、保育者との大きな”あんころもち”を喜んでいました!

*もも・ぶどう組*

保育室の紹介やわらべうた…絵本の紹介…内容が盛りだくさんなもも・ぶどう組さん。

とても充実した懇談会となっていました。

普段しっかりしているぶどう組さんも甘えん坊で可愛いですね!

 

*りんご組*

みんな仲良しなりんご組さん、わらべうたを保護者の方にしっかりやってあげる姿が流石ですね!

SDGsの活動も詳しく紹介することができてとてもいい機会になりました。

りんご組さん、これからもキャップ数えよろしくお願いします♪

 

 

どのクラスも和やかな雰囲気で笑顔があふれていました!

実際の保育室に入っていただき懇談会をすることで、普段の様子や環境、保育者の思いが伝わったのではないかなと思います。

短い時間ではありましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。

1年間よろしくお願いいたします。ご参加ありがとうございました!

 

かりん組☆春の遠足

こんにちは!かりん組です!

春の遠足として

近くの神社までお散歩に行きました♪

 

歩いていると何かを発見☆!

「なんだこれ~?」と近くで見てみると・・

ザリガニのハサミ!!

子どもたち興味津々で見ていました!

 

神社に着いたらまずは写真撮影♡

みんな早く遊びたくてそわそわ・・!

 

「遊んでいいよ~!」の声を聞いて

みんな嬉しそうに遊び始めていました♫

 

木の実を見つけると必ず見せてくれます♡

 

こちらは良い木の枝を発見したみたい!

 

みんなが集まって見ている先には

ダンゴムシ!!

アリやダンゴムシ、チョウチョなどの

虫探しが上手なかりん組のみんな!

保育者よりも見つけるのが早いです☆

 

「これはなんだ~?」空いていた穴にも

興味津々でのぞき込んでいましたよ!

 

 

 

***

 

園に戻ってきたら

みんなが朝からずーっと楽しみにしていた

お弁当の時間☆☆

2階テラスで青空ランチをしています!

外で食べるお弁当はおいしいね!

 

「せんせー!みてて!」と

野菜を食べるところを見せてくれました!

 

おうちの人が作ってくれたお弁当、

とっても嬉しそうに食べていましたよ♡

 

普段なかなか使わない水筒も

「みてみて!」と何度も見せてくれ

子どもたちの「嬉しい♡」が

すごく伝わってきました!

 

ピカピカになったお弁当箱!!

ほとんどの子が

あっという間に完食でした☆

 

 

保護者のみなさま

お弁当のご協力ありがとうございました!

 

もも組☆たけのこ製作をしたよ!

 

 

こんにちは!

もも組担任です。

 

 

 

先日もも組では、

たけのこ製作をしました。

 

普段から、

”たけのこ”のわらべうたを楽しんでいる

もも組さん!

 

まずは、

クレヨンでたけのこの顔を描きます。

 

顔を描くのもとても上手になってきました!

 

 

 

次に、紙皿を皮に見立て、

絵の具で色付けをします。

 

「でこぼこ~!」や

「ザラザラ~!」と

感触を楽しんでいます。

 

 

 

お友だちの作品を

覗いてみたり、

真似してみたりして、

個性豊かなたけのこができました!

 

 

「せんせい!絵の具ついた~!」

と、素敵な笑顔を見せてくれる子も♪

 

 

「ごしごし~!」

と、言いながら

しっかりと手を洗いました!

 

 

もも組に、

可愛らしいたけのこが

並びました!