新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
絵馬にそれぞれの願いを書いて、各クラスに飾り、一年楽しく過ごせるようお祈りしました。
今年の新年の集いの会は新型コロナウイルス感染予防のため、クラスごとで行われました。
各クラスで、お正月の由来やおせちの由来についての説明を聞きました。
そして、幼児クラスでは伝承あそびも楽しみました。
写真からも楽しさが伝わってきますね!
みんなお正月ならではのあそびに興味津々です!
ちなみに・・・
乳児クラスでも簡単なカルタあそびをしました。
探すのに迷いながらも、しっかりと見つけていましたよ☆
みんながあそんでいると、
獅子舞の登場です!
乳児クラスでは、獅子舞を興味津々で見つめる子もいれば、泣いてしまう子や驚いてその場から動けない子もいました。
幼児クラスの子は嬉しそうに獅子舞に噛まれていました。
獅子舞に噛んでもらうと、一年健康に過ごせると言われています。
今年も保育園でたくさんあそんで元気に過ごそうね☆
そして、あそんだ後は給食です!
おせち料理もおいしく頂きました!
お正月気分を存分に楽しめた子どもたち。
今年も素敵な一年になりますように。