こんにちは!かつらの木第二保育園で新年の集いを行ないました。
今年は、コロナウイルス感染症予防の為、残念ですが各クラスで行なうことに…
かりん組さん・みかん組さん、おせちについてや十二支の話など真剣な表情で聞いていました。
「このおせち、おうちで食べたよ!」という子もいましたよ。
お正月の話を一通り聞き終えると…ししまいの登場です。
さくらんぼ組さん、初めて見るししまいに目が点ですね!
幼児クラスのお友達はみんな頭を噛んでもらいました。
怖がってしまう子もいましたが、ししまいは邪気を食べてくれて無事に一年過ごせると言われているのです。
そのあとは、各クラスでお正月遊びを楽しみました。
カルタに福笑い、コマにだるま落とし…
普段とは違った玩具で「どうやるの?」と保育者に聞きながら夢中になって遊んでいましたよ。
給食にはおせちが出ました。
重箱の中の綺麗なおせちに「わ~!」と笑顔になる子どもたち。
「これは、栗きんとんだよね。」「黒豆おいしいね。」と様々な声がある中で美味しく頂きました。
お正月をみんなで祝い、正月あそびに触れ、楽しい新年の集いを行なうことができました。
今年も良い1年になりますように!