先日、かつらの木保育園では、新年の集いを行ないました。
みんなで集まっての集会は出来ない為、各クラスで由来を話してもらいました。
ぶどう、りんご組は一緒に干支についての話をしました。
お獅子も登場!噛んでもらうといいことがある!とりんご組の子どもたちは知っています。
なので、この笑顔。
幼児組はよくわかっていて、楽しそうに噛んでもらっていました。
乳児は、紀子先生がやっている姿が見えても、やっぱり泣いていました。
きっといいことあるよ!
その後は、待ちに待った伝承あそび。コマ、羽根つき、福笑い、だるまおとしを楽しみました。
とても楽しそうな子どもたちでした。
りんご組の集合写真。かつらの木保育園での行事も残りあと少し。
楽しい保育園生活を送ってね♪
ランチは、おせち料理。おせち料理一つひとつに意味があることを
キッチンさんに教えてもらいました。園長先生が作ってくれた田作が最高に
美味しかったです。ごちそうさまでした♬