【第二園】かりん組 蒸しパン作り

こんにちは、かりん組担任です。

3月になって、もも組さんへの進級に期待感を持っているかりん組の子どもたち。

製作で「蒸しパン」をしました。

 

「具材はどれがいいかなあ?」と絵本を見ながら考えています。

野菜・果物など沢山の名前が挙がりました!さすがかりん組です!

先日、はさみの1回切りをした折り紙を具材に見立てて貼っていきます。

「これはハム」「赤はいちごかな?」等様々な声が飛び交っていました。

 

出来上がるとなんだか本当の蒸しパンが食べたくなってきちゃったなあ…

キッチンさんと話し合って、午後おやつで蒸しパン作りをすることに!!

好きな具材を自分で選び、入れていきます。

 

お気に入りの二種類を入れる子や全種類入れる子など個性豊かでした。

先生も「○○入れたら?」とおすすめまでしてくれる子もいましたよ♪

そして、キッチンさんが生地を入れ、目の前で蒸してくれました。

~蒸している間~

キッチンさんがお野菜当てクイズをしてくれました。

箱の中身を触って当てていきます。

「みかん!」「もやし?」「ブロッコリー」と、即答な子どもたちに驚きました!

日頃から色々な食材に触れている証拠ですね♪

蒸しパンが出来上がると、みんなで美味しくおやつの時間。

夢中で食べている姿が多くありました。

キッチンさん、一年間美味しいランチとおやつを作ってくださりありがとうございました。

今年度残りわずかですが、みんなで楽しく食べて「食」を大切にしていきたいと思います。