社会福祉法人 桂樹会 かつらの木保育園のHPを新規にオープンしました!!
これから皆さまに楽しんでもらえるようなHPになるよう、更新して行きます。
宜しくお願い致します。
〒350-1106 埼玉県川越市小室40-1
TEL.049-247-8555
FAX.049-265-5638
社会福祉法人 桂樹会 かつらの木保育園のHPを新規にオープンしました!!
これから皆さまに楽しんでもらえるようなHPになるよう、更新して行きます。
宜しくお願い致します。
こんにちは。看護師 堀内です。
かつらの木保育園で、熱帯魚のグッピーを飼い始めました
大きくなると色づいてきて、とても綺麗です
実は、観賞魚には素晴らしいこんな効果があります
・リラックスさせる効果
(7分以上眺めると心拍数が落ち着くといわれています)
好奇心を高める効果そして、お子さまにとって重要なのが
素敵な癒しの空間となるアクアリウムとなりますことを願っています
それでは、ご案内します。
正門前にかつらの木保育園の看板が立ちました!
保育園のシンボルマークも入っています↓
外観はこんな感じに
中央にシンボルツリーの桂の木があります。
下駄箱で靴を脱いで…
正面玄関を入ると、事務室・保健室があります↓
ちょっと画像が暗くてすみません…
向かいには相談室↓
丸窓になってます♪
エレベーターは、給食を運ぶ用です↓
広いトイレにはオムツ交換台も備えてあります。
0歳児 さくらんぼクラス入り口↓
1歳児 みかんクラス入り口↓
さくらんぼとみかんさんは繋がっている広いお部屋です↓
さくらんぼクラスには調乳室があり、
給食室とも小窓で繋がっているので
手渡しが出来て安全な設計になっています↓
給食室から見た小窓↓
沐浴室↓写りが暗くてすみません…
乳児用トイレ↓
乳児用の日向ぼっこデッキです↓
日当たり良好♪
絵本コーナー♪
みんなの楽しみ♪給食室↓
奥には4歳児 ぶどうクラスと5歳児 りんごクラス。
内装はどのクラスもこの様になっています!
幼児クラスのおトイレはこんな感じです↓
長くなりましたが今日は以上です!
だいぶ内装も出来上がってきました。
来週は面談週間なので、楽しみにしていてください!
最後に・・・
近隣の皆さま
ご理解・ご協力を賜りまして
本当にありがとうございます!
今日は、内装もご紹介します。
外観です↓
裏側から見たところ↓
カーブしているデザインです。
ではでは、内装をご紹介します。
正面玄関を入ると・・・カウンターがあります。
職員室・事務室になるところです↓
さくらんぼ・かりんクラスのお部屋になるところです↓
日当たり良好でぽかぽかです!
1階には、他に調乳室・給食室・相談室などがあります。
では、2階へ・・
上へ上ると、ホールがあります↓
ここはぶどう・りんごクラスにもなるところです。
開放感もあって気持ち良いお部屋ですよ。
みかん・かりんクラスです↓
と、内装も工事中でイメージわきにくいかもしれませんが
徐々に出来上がりつつあります!
面談の日には、見学できますので
楽しみにしていて下さい♪
近隣の皆さま
ご理解・ご協力を賜りまして
本当にありがとうございます。
初めまして!
かつらの木保育園、看護師の堀内です。
先日、工事中のかつらの木保育園へ行ってきました。
今日は、その様子をお伝えします。
まだちょっとイメージしにくいかもしれませんが・・・
工事中の外観です↓
まだまだ「建築中」ですね。
白い柱のように見えるところが、正面玄関です。
2階のバルコニーは日当たりがとても良いですよお天気サンサン
裏側から見たところ↓
裏はカーブしているデザインになっています♡
内装はまだまだ工事中でしたので、
また改めてご案内します。
近隣の皆さま
ご理解・ご協力を賜りまして
本当にありがとうございます。
4月には、元気いっぱいの
みんなの声が響き渡る事と思います♪
楽しみですね。